トップ 一覧 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

過去のお知らせ

過去のお知らせ

2018/07/31

NRTDRV English patch is here! (Translated by KUMO. THANKS!!!)

というわけで、NRTDRVのコンパイラをKUMOさんが英語に翻訳してくださいました!

KUMOさんのブログエントリにて、ipsパッチで公開されています。これで貴重な海外のユーザーさんにも使いやすくなること間違いなしですね。

KUMOさん、ありがとうございます!

2018/07/15

NRTDRVを更新しました。

というか、293さんによるNRDSELの全面的な改修による大型更新です! 動作が軽快になり、ディスクアクセスが速くなり、曲のテンポをリアルタイムで変更できるようになり、2DDや2HDにも対応され…などなど、書き切れないほどバージョンアップしています。

コンパイラの「NRDSELディスクイメージ作成」機能で手軽にディスクイメージを作成できますので、パワーアップしたNRDSELをぜひご堪能ください!

2018/05/04

精力的に更新されているkumatanさんのMDPlayerですが、なんとNRTDRVの歌詞表示にも対応してくださっています!

歌詞データ定義書式@Lコマンドワークトラック書式によって歌詞データを埋め込んだNRDファイルを再生すると、情報ウィンドウに逐次表示されます。

kumatanさん、ご対応ありがとうございました!

(実は3月の時点でご対応くださっていたのですが、こちらでの報告が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。たいへん申し訳ありません)

  • 表示イメージ
2018/05/02

このたび、MZL_X68kさんが「Artificial Intelligence Bomb OPM x 2 ARRANGE VERSION」デモソングとしてご提供くださいました!

これは、naruto作のファミコン音源版をもとにOPM×2で大胆に再構成してくださった作品となっております。ピッチベンドの周波数まで手作業で緻密にコンバートされている等、気合の入りまくったMMLも必見です!

MZLさん、素晴らしい作品のご提供ありがとうございました!

2018/03/05

NRTDRVのコンパイラとNRDSELに小さな不具合がありましたので、更新しました。不具合の解消に伴い、デモソング「見えない場所」のMMLも再び更新しています。短いスパンでの更新となってしまい、たいへん申し訳ありません。

2018/03/04

昨日更新したアーカイブ内にドライバ本体のソースファイル(NRTDRV.ASM)が含まれていませんでしたので、同名にて更新しました。申し訳ありませんでした。

なお、バイナリのほうは昨日の時点で正しく更新していますので、動作自体は問題ありません。

また、デモソング「見えない場所」のMMLにも歌詞データを追加してありますので、ご覧いただけたら幸いです。

2018/03/03

NRTDRVを更新しました。

同梱のNRDSELが最新版となり、turbo対応、そして歌詞表示機能が搭載されました。同梱を快く許可してくださった293さん、本当にありがとうございます!

それに伴い、コンパイラにも歌詞データ定義書式@Lコマンドワークトラックを新設しましたので、MMLベースで歌詞データを埋め込むことができます。

なお、歌詞表示機能はturbo専用で、同梱のNRDSEL2D.BINはturbo対応&歌詞表示対応版です。これらはオプション化されていますので、ノーマルX1に対応させる場合はNRDSEL.OPTを編集して再アセンブルしてください。

ご要望がありましたらコンパイラ上のGUIでNRDSELのturbo対応および歌詞表示のON/OFFを設定できるようにしますので、ぜひご意見などいただければ幸いです。

  • ようこそジャパリパークへ

293さんの作品です。この動画で実際の歌詞表示をご確認いただけます。さらに、OPMのポテンシャルを発揮された素晴らしい出音も必聴です!

しかも、デモソングのページでMMLまで公開してくださっています。この驚異的な出音をどのように鳴らしているのか、そしてどんなふうに歌詞データを記述しているのか、ぜひご覧ください!

2017/09/17

NRTDRVを更新しました(エラーメッセージの修正のみです)。

(11:10追記) エンバグしている部分がありましたので、修正して再アップしました(アーカイブ名は同じです)。申し訳ありません。

2017/06/03

NRTDRVを更新しました。

今回の更新はコンパイラのみで、主に不具合の修正となります。詳しくは更新履歴をご覧いただければ幸いです。

2017/03/29

NRTDRVを更新しました。

今回はコンパイラのみの更新ですが、長年の要望だったOPMトラックのソフトウェアエンベロープを実装しています。詳しくはOPMテーブル定義書式@vコマンド@Vコマンドの項をご参照ください。

コンパイラ内で「レガートを使いながら短い音符と各種コマンドを列挙したデータ」に変換して実現しているだけなので、データサイズは膨らんでしまいますが…効果的に使えそうなところを狙ってご活用いただければ幸いです。

しかし、いつかはドライバ側に実装したい機能でもありますね。

(21:40追記) OPMテーブル定義書式で「P3」を指定したときに正常動作しなくなる不具合がありましたので、修正して再アップしました(アーカイブ名は同じです)。申し訳ありません。

2017/03/03

kumatanさんの手腕により、MDPlayerをNRDファイルに対応してくださいました! これはなんとNRTDRV.BINの流用ではなく、「ドライバのソース(NRTDRV.ASM)自体の解析によってネイティブ環境に移植」という驚異的な手法によって実現されています。鍵盤や音色パラメータなどの表示もかっこよくて必見です!

さらに、mml2vgmのTone Doubler定義についてもNRTDRVを元にしてくださっています。このmml2vgmも洗練された書式と快適なUIでメガドライブ用などのVGMファイルを作成できる素敵なツールですので、こちらもぜひご活用ください!

***

これらのニュースにとても刺激を受けまして、NRTDRVも1ヶ月ぶりに更新しました。

MDPlayerへの正式対応、ASLPLAYによる実チップ再生にも対応、PSGトラックのポルタメントの精度アップ(※)、各種不具合の修正となります。

特にPSGトラックで音程指定型ポルタメントを使ったときの精度が改善されました(前バージョンまでは o4c_o6c1 と o4c_o7c1 が同じ結果になるような有様でした)ので、お試しいただければ幸いです。

※PSGトラックのポルタメントを使った曲データに限り、従来との互換性はなくなっていますのでご注意ください(MMLソースレベルでは問題ありません)。

2017/02/02

NRTDRVのコンパイラ、とうとうnrdplay対応です!

今回の対応により、ついにMMLをコンパイルするだけでNBV4を直接再生できるという夢の環境が実現されました(詳しくは「AE-TTL-232R+NBV4でNRTDRV」のページをご覧ください)。対応について快く許可してくださったゆいさん、本当にありがとうございます!

また、任意のコマンドラインをあらかじめ登録しておき、MMLのコンパイル後に実行できるようになりました。曲データを再生しながらバイナリエディタを立ち上げたりなどの応用もできますので、ご活用いただければ幸いです。

2017/01/19

1ヶ月ぶりのNRTDRV更新です。

今回はコンパイラのみの更新ではありますが、とうとう念願のTone Doubler支援機能を搭載しました!

Tone DoublerはOPMのアルゴリズム4番でマルチプルとデチューン2を併用し、任意の音程を2音同時に鳴らすことができるという、hex125さんの開発された技術およびマクロです。

従来はマクロを定義しておいて必要に応じて呼び出す必要がありましたが、今回はコンパイラのバージョンアップにより、マクロを使わなくても「c,e」や「c0e」のような記述で同時発音できるようになりました。

詳しくはTone Doubler用定義書式Tone Doubler用音程指定@TDコマンドの項をご覧ください。

2016/12/17

NRTDRVを更新しました。 今回はほぼ不具合の修正のみとなります。

スペースハリアーのサンプルMMLなど、#CAPITAL_REVヘッダPコマンドを使っているものがコンパイルできなくなっていた不具合も修正されていますので、試していただければ幸いです。

2016/12/03

一昨日に更新したばかりですが…すみません、コンパイラが起動できなくなってました(汗)。

というわけで、今回は不具合修正の更新です。

それだけだと寂しいので、viコマンドを新設したり、内部バージョン番号を用意してみたりはしましたが…申し訳ありません!

2016/12/01

またまた2週間ぶりのNRTDRV更新です。

今回はPVコマンド(パターン指定ボリューム)を新設。一定周期でハイハットの強弱を付けたいときなどに活用できると思います。

さらに、クリップボードの内容が自動的に検索ボックスに入るようにしたり、クリップボードの内容がコマンド名やヘッダ名だったときに簡易説明ダイアログを表示するようにしてみました(デフォルトでは無効になっていますので、設定メニューから有効にしてみてください)。

MMLを入力していてコマンドの書式を忘れてしまったときなど、コマンド名を選択してCtrl+Cするだけで説明が表示されますので、なかなか便利かもしれません。

2016/11/16

2週間ぶりのNRTDRV更新です。

とうとう(一部で)待望の、X1実機やX1エミュレータで使えるOPM音色エディタが完成しました。キーボードやジョイパッドでリアルタイムに音色を変化させることができますので、曲データの制作終盤に微調整したい時など、なかなか役立つと思います。

そして、ASLPLAY使用時にNRTDRV.EXEのメニューからS98ファイルを記録できるようにしました。S98ファイルを書き出せばfoobar2000などでも演奏できるようになりますので、ご活用いただければ幸いです。

2016/11/01

NRTDRVを更新しました。

NRDSELディスクイメージ作成機能、ASLPLAY音量バランス設定、非同期ソフトウェアLFO、トラック入れ替えなど、既出のご要望を一通り採り入れたバージョンとなります。

また、NRDSELをNRTDRV本体の更新に追従しました。

ここ1ヶ月ほどの更新祭りは今回で一段落になるかと思いますが、不具合や新たなご要望などはもちろん積極的にサポートさせていただきますので、ぜひご一報くださいませ。

2016/10/28

NRTDRVを更新しました。

ご報告いただいたバグの修正をはじめ、カウントビューアを搭載したり、ASLPLAYのオプションをメニューから入力できるようにしたり、ZIPファイルとNRDファイルを任意で保存できるようにしたり、前回開いていたMMLファイルを自動で開くこともできるようにしたり…など、細部の使い勝手が良くなっていると思います。

ご活用いただければ幸いです。

2016/10/23

NRTDRVを更新しました。

ついに、yコマンドOPM音色パラメータ直接設定で任意の音源チップやチャンネルを指定できるようになりました。これで、仮想トラック的な使い方もできるようになると思います(OPM#2のトラックからOPM#1やPSGを制御するなど)。

また、音符や休符の最適化処理をMMLコンパイラ内に組み込み、データ容量の削減も実現しています。従来のMMLを再コンパイルして、NRDファイルのサイズを比較してみていただけると実感できるかもしれません。

その他、詳しくは更新履歴をご覧くださいませ。

(2016/10/24 8:00追記) 音符の最適化処理に不具合がありましたので、修正して再アップしました。 申し訳ありません。

2016/10/19

NRTDRVを更新しました。

またもや連日の更新となってしまい、申し訳ありません。

今回もコンパイラのみのバージョンアップではありますが、qコマンドの分母をトラックごとに指定できたり、音符の長さにかかわらずゲートタイムを固定できたり、pコマンドPコマンドを反転できたりなど、便利な機能をいくつか追加しました。

そして、NRTDRV.iniを編集してASLPLAY(CLI)のオプションを指定できるようになりました! 「-n 128」でテスト音を鳴らせたりなど、さまざまな活用方法があるかと思います。

詳しくは更新履歴をご覧くださいませ。

2016/10/18

NRTDRVを更新しました。

今回はコンパイラに大きく手を加え、念願のプリセット定義ができるようになりました。 音色定義とヘッダ指定ができますので、よく使う音色や定番のヘッダなどを書いておくと便利です。

それから、#DETUNE_OFFSET_OPMヘッダにより、デチューンのオフセット値が設定できるようになりました。 NRTDRVの基準ピッチは438Hzになっていますが、このヘッダで「5」を指定すると440Hz相当になります。

そして、OPM音色パラメータ直接設定も新設し、通常のyコマンドよりも分かりやすく各パラメータを書き換えられるようになりました。

また、不具合も修正しましたので、詳しくは更新履歴をご参照くださいませ。

(2:10追記) オペレータマスク関連の動作がエンバグしてしまっていたので、修正して再アップしました。 申し訳ありません。

2016/10/12

NRTDRVを更新しました。連日の更新となってしまい、申し訳ありません。

今回はコンパイラのみのバージョンアップで、トラックネスト(入れ子)、pnコマンド(ポルタメント開始ノート指定)を新設しました。

その他、不具合の修正なども行っていますので、改めてダウンロードしていただければ幸いです。

2016/10/11

NRTDRVを更新しました。今回はご要望をいくつか採り入れたのと、リピート周りの不具合修正です。

また、対応プレイヤーを「NEZPLAY on SDL」から「ASLPLAY(CLI)」に満を持して変更しました。

詳しくは更新履歴をご覧くださいませ。

2016/10/09

家電のケンちゃんさんにて「NBV4 rev1 K's edition」が再販されました! 通販と店頭受け取りの両方に対応しています。 部品を自力で別途購入して組み立てる必要がありますので難易度は高いのですが、挑戦していただけたら嬉しい限りです。

※但し、ノンサポートとなっておりますので、その点はご了承ください。

※コントローラーボード「AYC02 K's edition」の取り扱いも開始されましたが、通販ページでは品切れとなっています。店舗に並んでいるかもしれませんが、こちらでは未確認です。申し訳ありません。

(10/11追記) NBV4とYM2151x2+YM3012x2のセット販売も開始されたようです!

2016/10/03

去る10月1、2日に双月 彩(まじろぐみ)主催のオフ会「さわやカラオケオフ」をNRTDRV主要メンバーと共同で開催し、時間が足りないほどの盛況ぶりとなりました。

お集まりいただきました皆様、ありがとうございました。

2016/09/24

NRTDRVのドライバとコンパイラを更新しました。

NRTDRVではフレーム落ちが発生しており、実機では本来のテンポよりも遅く演奏されていましたので、割り込み先頭で次フレームの割り込みを予約するように処理を変更しました。これはすーぱーたーぼさんのアドバイスによる改良です。貴重なご助言、本当にありがとうございます!

あと、リピート終了直前にスラーを使ったときに正しくスラーが解除されない挙動も修正しました。

また、デモソングにイースIIのエンディングテーマ「Stay With Me Forever」を追加しました。原曲の音色やフレーズを生かしつつ、プラスミックス的にパートを増やしています。お楽しみいただければ幸いです。

2016/06/25

6月25日、『第5回 マイコン・インフィニット☆暑中見舞いPRO-68K』(通称「MI68」)に出展し、当ブースも大盛況となりました。

各種ボードは完売し、ゲームも多くの方々にお楽しみいただけたようです。

また、別会場にてMI68後援によるミニライブも開催しました。 X1実機とボーカル、ピアノ、サックスのコラボレーションです。

当日お越しいただきました皆様、お越しになれなくても興味をお持ちくださった皆様、誠にありがとうございました。

2016/06/15

デモソングのスペースハリアーを修正しました。展開部からAメロに戻る部分のオクターブ指定(高くなってしまっていた点)と、ドラムパートのコンバートミス(スネアの音程が低くなってしまっていた点など)の微調整です。

報告・要望フォームにてご指摘くださった「おれ」さん、ありがとうございました。

2016/06/10

hoot voice ripperを更新しました。 note.x用ファイル出力時の書式が正しくなかったため、その修正です。

ひとこと掲示板にてご報告くださったkakiuchiさん、ありがとうございました。

2015/05/30

静岡県浜松市にてNRTDRVオフ@浜松を開催しました。

ご参加いただきました皆様方、本当にありがとうございました。

2015/05/10

アーカイブを更新しました。今回はコンパイラのみのバージョンアップで、セルフディレイ用の機能(DRコマンドvrコマンド)を実装しています。ご活用いただければ幸いです。

2015/04/21

アーカイブを更新しました。今回はバグ修正のみとなります。フェードアウトの不具合や、実機での問題などを修正しました。

2014/09/04

去る8月30日に急遽「NBV3+NBCTRLV1御披露目会」を開催しました。

突発だったにも関わらず各地からお集まりくださった皆様、誠にありがとうございました。

今回はカラオケボックスでNBV3を鳴らさせていただいたのですが、前回のオフに続いて今回も双月彩ちゃんとのコラボを実現!

スマートフォンでの撮影ではありますが、動画も公開しておりますので、ご覧いただければ幸いです。

2014/08/28

去る8月9日に開催された「FAMICOM MADNES 4」にて、X1実機とNRTDRVを使ってパフォーマンスさせていただきました!

当日の模様がYouTubeで公開されていますので、ぜひご覧くださいませ。

2014/08/01

ファミコン音源ドライバ「NSD.Lib」等で有名なS.W.さんが、このたびNRTDRVで作品を打ち込んでくださいました。そして、サンプルとしての使用も快くご提案いただきましたので、早速デモソングの「コピー作品」に掲載しております。ぜひご一聴ください。

バッハのBWV565「トッカータとフーガ 二短調」なのですが、くし抜きや細かいテンポ制御等の緻密な打ち込みで、じつにリアルな演奏となっております。

S.W.さん、貴重な作品のご制作ならびにご提供、本当にありがとうございました!

 ***

また、エポキシ博士さんの手腕によるPC-6001mk2版NRTDRVを移植版のページに掲載させていただきました。去る6月に行われたレトロエクスプレスで拝見させていただきまして、度肝を抜かれた記憶が鮮明に残っております。

エポキシ博士さん、このような偉業を実現してくださって、本当にありがとうございました!

2014/05/29

ひとこと掲示板にて、ずっと返信できていなかった書き込みにすべて返信させていただきました。それに伴い、2009年分の内容は過去ログに移動しています。

長らく放置してしまっていて申し訳ありませんでした。

 ***

また、6月8日のレトロエクスプレス2号に「NRTDRV developers」として参加させていただきます。

    • X1turbo実機による演奏システムの展示
      • HSSIO(X1センターさん)&IPLPATCHによるWindows機とX1turbo実機との連動
      • NRDSELhex125さん)による複数曲の選択やグラフィカルなプレイヤー表示
      • MMLXEDでのMML作成から、NRTCでコンパイル、NRTDRV for Androidによる再生まで
    • NRTDRV CheatSheet(ラミネート加工済)の配布

などを予定しております。ぜひお気軽にお越しいただければ幸いです。

2014/05/15

アーカイブを更新しました。今回は各種不具合の修正となっておりますので、ぜひとも差し替えていただければ幸いです。

それから、NRTDRVオフの模様をゆいさんがアップロードしてくださいました!

これは293さんの曲データのメロディをNRDSELでミュートして双月彩ちゃんに歌ってもらった場面で、X1turboZ実機の持ち込みはゴードんさん、撮影はゆいさんとしげるさん、編集はゆいさんです。ありがとうございます!

2014/05/07

去る5月4日、名古屋の某スタジオにてNRTDRVオフ会を開催し、盛況のうちに終了しました。Twitterのみでの告知だったにも関わらず、お集まりくださった皆様方に深くお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2014/05/03

アーカイブを更新しました。今回はPSGにリリース機能を実装しています。また、ポルタメントの不具合を修正しました。

2014/04/23

アーカイブを更新しました。今回はPSGエンベロープ定義書式を新設したり、リピート回数を“]”の後にも記述できるようにしています。また、NEZPLAY使用時の不具合などを修正しました。

2014/04/14

NRDSELの紹介ページを作成しました。NRDSEL293さんの手腕による高性能かつ多機能な実機用ファイルセレクタ&プレイヤーです。

NRTDRVの制作当初には予想だにしなかった世界が広がっていて感動する事しきりです。ご協力くださっている皆様に深くお礼を申し上げます。本当にありがとうございます。

2014/02/25

hoot voice ripperのアーカイブを更新しました。

これは、Aly Jamesさんによる改造版を統合した物となっております。

Alyさん、ありがとうございます!

2014/01/22

デモソングのページにて、293さんの作品群のMMLが公開されております。 超絶テクニック満載の貴重なMMLですので、ぜひご覧ください。

それから、「見えない場所」をUME-3さんが実機録音してくださいましたので、MP3ファイルをアップロードさせていただきました。 実機ならではの出音をぜひともご堪能いただければ幸いです。

2014/01/01

新年あけましておめでとうございます。

ささやかながらお年玉として、オリジナル曲『見えない場所』のMMLとMP3を公開しました。 デモソングのページからダウンロードしていただければ幸いです。

本年もよろしくお願いいたします。

2013/12/31

2013/12/29版のアーカイブ内におきまして、NRTDRV.EXE のバイナリが前バージョンのままになってしまっておりました。

先ほど正しいものと差し替えましたので、12月31日午前0時30分以前にダウンロードしてくださった方は再びダウンロードしていただければ幸いです。 申し訳ございません。

 ***

ところで…私事ではありますが、本日はライブハウス「京都レアレア」で18時から開催されるカウントダウンライブにて、キーボードを弾かせていただきます。 あやなるto→ という即席ユニット(実態は双月彩ちゃんとのコラボですが)での出演となります。 チケット代も1,500円とお安くなっていますので、ご都合のつきそうな方はぜひ遊びに来ていただけたら嬉しい限りです。

この日に限り飲べ物の持ち込みも可能となっていますので、一緒に年越ししちゃいましょう♪

(なると)

2013/12/29

アーカイブを更新しました。 今回もコンパイラのみのバージョンアップで、各種不具合の修正となります。

また、データフォーマットなどの仕様を公開しました。互換ドライバの制作時など、何らかの参考になれば幸いです。

そして、このたび各プラットフォームへの移植版の紹介ページを新設しました。 BookwormさんとUME-3さんのご尽力により、NRTDRVの世界がこれほどまでに広がって感動しています。本当にありがとうございます!

2013/12/15

アーカイブを更新しました。

今回はコンパイラのみのバージョンアップです。MMLコンパイル後、hootが起動してから演奏開始用サウンドコードが発行されるまでの待ち時間を設定できるようにしました。

これは、 「MMLコンパイル → hootでの演奏開始」 の流れがうまくいかない環境向けの修正となっております。このバージョンにおける待ち時間の初期値は従来の倍(50→100)にしましたが、これでも再生に失敗してしまう場合は、NRTDRV.iniのhootBootWaitキーの値を増やしてみてください。単位は10ミリ秒です。

2013/10/13

アーカイブを更新しました。

今回は主にX1実機向けの機能拡張を行いました。NRDSELを一新し、曲の一時停止/再開、トラックマスク演奏、演奏時間表示、ループカウント表示、レジスタ表示&書き換え等の機能を追加しました。あわせて、ドライバレベルで一時停止/再開とトラックマスク演奏をサポートしました。詳細はアーカイブ同梱の CHANGES.TXT を参照してください。

293

2013/07/09

ひとこと掲示板で「hoot voice ripper」の不具合をご報告いただいておりましたので、修正して更新いたしました。 去る6月25日にアップロード自体は完了していたのですが、トップページの更新が遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。

2012/10/24

長らく放置していてごめんなさい!とりあえず生きてます。

今回は残念ながらNRTDRV自体の更新ではありませんが、「hoot voice ripper」のアーカイブを更新いたしました。一部のパラメータが正しく再現されていなかったバグを修正しています。これで本来の音色が忠実に再現されるようになったと思いますが、もし不具合などがありましたらご報告いただければ幸いです。

naruto

2011/10/23

アーカイブを更新しました。

実機用のファイルセレクタ「NRDSEL」を追加しました。また、ドライバ本体に無限ループ検出用のカウンタを追加しました。

今までできなかった複数曲からの選択再生を実現しています。エミュレータ上でも動作しますので、好きな曲をディスクに詰め込んでJUKEBOXとして使って頂けたら幸いです。

293

2011/07/07

6月15日以降、当サイトがしばらく閲覧できない状況となっておりました。 申し訳ございません。

また、NRTDRVの二次使用(ゲームへの組み込み等)に制限はありません。 事前の連絡なども特に必要ありませんが、NRTDRVを使用している旨を何らかの形で記載してください。

(なるっち)

2010/10/16

CSM音声合成の解説ページを公開しました。ニコニコ動画で公開した「もってけ!セーラーふく」で行った方法を(概念のみですが)解説しています。MMLも合わせて公開していますので、興味のある方はどうぞご覧になってください。

(293)

2010/09/29

ボーカリストの双月彩さんと、NRTDRVのメインプログラマでもあるnarutoがつるんで、NRTDRVを活用しつつ楽曲を作ってみました!

  • ニコニコ動画
  • YouTube

(動画の内容は両方とも同一です)

1曲目の『見えない心』は双月さんの作詞・作曲で、narutoがアレンジさせていただいた作品です(こちらは一般的なソフトシンセで作ってます)。

2曲目の『見えない場所』は双月さんの作詞でnarutoの作曲・編曲による作品です(こちらはオケのほとんどをNRTDRVで作ってます)。

NRTDRVのちょっと変わった使い方(?)ということで、ぜひ聴いてみていただけたらうれしいです。

(なるっち)

2010/06/13

アーカイブを更新しました。

今回はhex125さんの手腕によって、なんと実機での48倍速PCG定義、そしてCSM用コマンド(全オペレータの倍音と音量の一括操作)が実装されています!

CSM用コマンドは現時点では非公開コマンドとして実装されていますが、ニコニコ動画にてhex125さんご自身によるカバー作品「もってけ!セーラーふく」が公開されています。CSM音声合成と通常パートの演奏を同時に行うという前代未聞の作品です! さらなるOPMの新境地を実感していただけると思いますので、ぜひ聴いてみてくださいませ。

また、フェードアウト機能には現時点で未解決の不具合がありますので、残念ながらhoot上でPキーを押した際のフェードアウトは廃止しました(前々回までの仕様に戻しましたので、Pキーは通常の音楽停止になっています)。不具合をご報告くださったalfl201さん、ありがとうございました!

それから、5月5日に「MX2NRT」のアーカイブも更新されています(バージョンアップの告知が遅くなりまして申し訳ありません)。こちらもhex125さんの手腕によるアプリケーションです。MDXデータをFM16音+PSG3音にアレンジする等、いろいろな活用方法があると思いますので、ぜひご使用いただけたら幸いです!

(なるっち)

2010/02/02

アーカイブを更新しました。

今回の更新内容は、ほぼ不具合の修正のみとなっています。

hex125さんがX1実機での48倍速PCG定義ルーチン(!)を自作されましたので、ぜひ組み込みたいのですが、今回はドライバ本体に手を加える余力がありませんでした…。次のバージョンではぜひ組み込めたらと思っています。

(なるっち)

2009/08/03

アーカイブを更新しました。

今回は前回と比べると地味な更新内容ですが、アルペジオ使用時のデータサイズを大幅に削減できましたので、ひとまず現時点で公開しておく意義があると思ってアップロードした次第です。

さっそくkalasaさんの最新作 『電気グルーヴ「虹(Short Cut Mix)」』 のMMLをお借りして比較してみたのですが、なんと49,082バイトから23,126バイトに縮みました!

それから、Yahoo!知恵袋に 「曲を聴くたびに毎回コンパイルするのが面倒なので、hoot上で複数の曲を選択したい」 という要望が上がっていましたので、簡易的なhoot用ライブラリ作成機能を用意してみました。

もしよろしければご使用いただけたら幸いです。

(なるっち)

2009/07/19

約1ヶ月ぶりのアーカイブ更新です。

今回、X1リソースセンター管理人様の多大なご協力とご尽力によって、ますます実機環境が快適になりました。なんとHSSIOをDLL化していただいた上、呼出用モジュール制作やIPL起動パッチの改良までしていただきまして、安定性の向上や接続状況の検出、そして自動リブートまで可能になったのです。

X1リソースセンター管理人様、このような素晴らしい実機環境を実現していただきまして本当にありがとうございます!

それから、#Q_MODEヘッダを用意しました。このヘッダを使うとドライバの負荷が軽減されますので、実機でテンポが安定しないときに使ってみていただければ幸いです。

(なるっち)

2009/06/21

頻繁なバージョンアップで申し訳ありませんが、ドライバとコンパイラを更新しました。小さなバグの修正がメインですが、それだけでは味気ないので、アルペジオ指定コマンドを付けてみたり、SPコマンドのLFO波形を少しだけ増やしたりしています。

それから、kalasaさんからのご報告で気付いたのですが、タイの書式が分かりにくかったので、音長についての「音長の加減算」の項を少し加筆しました。もし「タイを使うと音長が合わない」と感じられましたら、音長についての項と合わせてBugTrack-NRTDRV/6のコメント欄をご参照いただければ幸いです。kalasaさん、ご指摘ありがとうございました!

(なるっち)

2009/06/18 追記

本日更新のアーカイブに不具合がありましたので、一部のファイルを差し換えました。もし19時40分ごろまでにダウンロードしてくださった方がいらっしゃいましたら、再びダウンロードしてくださいませ…。ごめんなさい。

2009/06/18

コンパイラとhoot用パッチを更新しました。

X1リソースセンター様にて公開されている「全二重高速シリアル通信モジュール+リモートブート」と、その利用方法のテキストを活用させていただきまして、なんとMMLコンパイル時にWindowsマシンからX1turbo/X1turboZへの高速シリアル転送が行えるようになりました。1曲ごとにディスクに書き戻す必要がなくなり、従来に比べて格段に快適な実機環境になります(詳細は「実機やX1エミュレータで再生するには」をお読みください)。すーぱーたーぼさんのご尽力のおかげです。ありがとうございます!

それから、hoot上で動いているNRTDRVの音色レジスタを書き換えることができる「OPM音色レジスタ編集ツール」と、PSGの音量カーブを棒グラフで作成して手軽に試聴できる「PSG音色エディタ」を搭載しました。音色作成時になかなか便利だと思いますので、少しでも使ってもらえたら嬉しい限りです。

その他、ちょっとしたバグなども修正していますので、もしよろしければぜひダウンロードしてくださいませ。

そして、デモソングの「NRTDRV Sample Music 01」をゴードんさんの実機環境で録音していただきました。ゴードんさん、毎度ありがとうございます!やはり実機のまろやかな音には独特の魅力がありますね。

(なるっち)

2009/06/04

コンパイラの不具合を修正しました。特定の環境下で 「内部エラー(10)」 が発生して強制終了してしまっていましたので、該当する方は最新版に差し換えていただけましたら幸いです。ご迷惑をお掛けしてしまってごめんなさい。

そして、不具合をご報告いただきましたX1リソースセンター管理人様こと すーぱーたーぼさん、本当にありがとうございました!

また、ドライバマクロ使用時に特定の条件を満たすと 「内部エラー(7)」 が発生することも判明しましたので、修正いたしました。不具合をご報告いただきましたhex125さん、いつもありがとうございます!

(なるっち)

2009/06/01

デモソングの更新です。ゴードんさんの手腕により、スペースハリアー・メインテーマのMP3ファイルが実機録音版になりました!

ズッシリと芯のある豊かな低域から耳に優しい高域まで、実機のローパスフィルタやアンプ回路を経由している音だからこそ味わえる質感をぜひご堪能くださいませ。チャンネルの多さを活かしたディレイやデチューンなどの豪華なエフェクトも必聴です。

(文責:なるっち / データ作成・録音:ゴードん)

2009/05/18

ようやく公開できました。2個のOPMを同時に鳴らせる環境はおそらく今までに無かったと思いますので、もし興味を持っていただける方がおられましたら嬉しい限りです。

さらに、hex125さんの手腕によってMXDRV2からのコンバータ 「MX2NRT」 も同時公開されましたので、MDXファイルを変換してX1エミュレータで鳴らしてみるのも面白いと思います。PCMパートは鳴らなくなってしまいますが、68000の演奏にZ80のパワーでどこまで迫れるか等、楽しんでいただけたら幸いです。

そして、同じくhex125さんの手腕により、OPMの発音数を倍化するマクロ 「Tone Doubler」 のNRTDRV版も登場しました。もし19音で足りなくなっても更に音数を増やせる余地があると思うとワクワクせずにはいられません。さすがに処理負荷は相当かかってしまいますが…今後、ドライバをいかに最適化していくかが鍵ですね。

(なるっち)