トップ 一覧 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

謝辞

謝辞

NRTDRVは、多くの皆様のお力で成り立っています。ありがとうございます!

ゴードん様
FM音源16音+PSG3音の企画立案者(プロデューサー)です。彼の意志があったからこそ、自分(naruto)もこのドライバの制作開始に至りました。さらに、実機やX1エミュレータ上でIPL起動によって楽曲を再生するためのパッチを作成していただきました。
X1センター
FM音源ボードのアドレスデコード回路の調査とアドレス変更方法の公開により、貴重なOPM16音環境の幕開けとなりました。さらに、IPL/BIOSのディスクアクセス関連ルーチンの貴重な情報まで頂けまして、IPL起動パッチでディスクアクセスを実現できる可能性が大幅に向上しています。そして、全二重高速シリアル通信モジュール+リモートブート環境「HSSIO」をDLL化していただいた上、NRTDRVのコンパイラから呼び出せるモジュールやローダー再起動ルーチンまでご作成いただきまして、抜群に快適な実機環境になりました。
GORRY
「FM音源ドライバー」「NEW FM音源ドライバー」「GMR-X1」から多くの影響を受けております。さらに、2009年5月21日の日記にてNRTDRVをご紹介いただきました。まさかの展開に感激しております。
UME-3
OPM16音環境のhoot対応、NRTDRVのデータをhoot上で演奏するためのパッチ作成、割り込みサイクル算出式、不具合のご指摘や改良点のご提示など、多大なご協力とご助言をいただいています。
293
必須コマンドや新設コマンドのご要望、環境依存の不具合、仕様上の問題点など、数々の貴重なご助言をいただいています。yコマンドqコマンドなどの各種制御コマンド系の重要性に深く同意いたします。さらに、このWikiの設置ならびに大部分の執筆をご担当いただきました。また、現在はNRTDRV developersの中核メンバーとして、プログラムの改良やイベント出展など活躍されています。
ゆい
X millennium」の0.60にて、CZ-8BS1の2枚挿しに正式対応してくださいました。まさか本家までご対応いただけるとは想像だにしてしておらず、たいへん感激しております(G.I.M.I.C、SPFMによるリアルチップ環境にも対応されているようです)。さらに、NRDファイルを直接NBV4で再生できる「nrdplay」まで開発していただけました。PC上でMMLをコンパイルするだけで、USB接続したNBV4がそのまま再生される…まさに夢の環境です。NRTDRVユーザー必携と言えましょう。
TAKEDA, toshiya
eX1/eX1twin/eX1turboにて、CZ-8BS1の2枚挿しに対応してくださいました。NRTDRV/NRDSELの動作も完璧ですし、強力なデバッガによって内部的な動作もじっくり確認することができ、非常に感動しております。
KAKAMI
qコマンドの仕様についてご助言をいただきまして、qコマンドQコマンドを併用できるようにするためのきっかけを与えていただきました。
RuRuRu
ゆい様ご制作のX1エミュレータ「X millennium」をいち早くOPM16音環境にご対応いただけまして、X1上で動作する専用プレイヤー制作の絶大なお力添えとなりました。
からさ様
OPM16音環境に対応していないバージョンのhootを使用したときの重大な不具合をご指摘いただきました。さらに、環境依存の誤動作をご報告いただきました。
HSP-NEXT様
HSPサンプル蔵から、「ファイルのタイムスタンプを取得(fileop06.hsp)」、「アプリケーションの実行待ち制御(sysopt05.hsp)」、「コンソールの標準出力をリダイレクト(sysopt06.hsp)」の各モジュールを使用させていただきました。
森々せつき
むしゃぺらり の HSP ページから、「URLデコード & URLエンコード (urldecode.as)」のモジュールを使用させていただきました。
月影とも様
HSP HELP CENTER内のHSP3ラウンジから、「Shift-JIS <-> EUC-jp相互変換もじゅ (sjis2euc.hsp)」のモジュールを使用させていただきました。
りう様
X millennium ikaTuneをOPM16音環境にご対応いただきまして、当サイトにリンクまで張っていただきました。不特定多数に公開されているX1エミュレータとしては初のNRTDRV対応で非常に感動しました。
kumatan
MDPlayerをNRDファイルの再生に対応してくださいました。なんとNRTDRV.BINの流用ではなく、NRTDRV.ASM自体の解析によってフルスクラッチでネイティブ環境に移植していただけるという驚異的な手法により実現されています。さらに、その解析の中でドライバ側の不具合まで見つけていただけました。

naruto