トップ 一覧 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Tone Doubler用音程指定

Tone Doubler用音程指定

[書式]

<str1>0<str2><len>
<str1>,<str2><len>

Tone Doubler用の音程を指定するためのコマンドです。カンマもゼロも等価となっています。

  • <str1> 音程1
  • <str2> 音程2(オクターブ関連のコマンドも記述可能)
  • <len> 音長

初期設定ではアルゴリズム4番の音色を使う必要があり、全オペレータのマルチプルは4、サスティンレートとデチューン1は0になります。これらを任意の値にしたい場合はTone Doubler用定義書式にて再設定してください。

また、フィードバックはトップノートのみにかかりますので、ボトムノートにかけたい場合はTone Doubler用定義書式にてOP1/OP2とOP3/OP4の設定値を入れ替える必要があります。

[例]

c0g4       ;cとgの2音を4分音符で同時に鳴らす
e,g8       ;eとgの2音を8分音符で同時に鳴らす
o2a0>e     ;o2aとo3eの2音を同時に鳴らす
o2f0o3c    ;o2fとo3cの2音を同時に鳴らす

 内部処理について

音程1と音程2の距離によってのみ、何番目のパラメータが設定されるかが決まります。

たとえば c0e でも e0c でも「ド」と「ミ」で4半音の距離なので、内部的には「Key=4にあたるパラメータを適用してからドを発音する」という処理になります。

 Tone Doublerとは

アルゴリズム4番でMULとDT2を併用し、任意の度数(半音単位)の2音を同時に出力する、hex125さんの開発された技術およびマクロです。詳細は、ダウンロードのページにて公開されているTone Doublerのアーカイブをぜひご覧ください。

関連
Tone Doubler用定義書式, @TDコマンド